top of page
hp-tex12圧縮.jpg
キッチンコンサルティング、フードサービスコンサルティング、厨房コンサルティング、レストラン厨房設計、ホテル厨房設計、キッチンコンサルタント、フードサービスコンサルタント、厨房コンサルタント

「大谷 毅 傍目考 -おかめこう-」

世に無国籍料理という表現がありますが、たぶん「fusion-cuisine」のことでしょう。

 

料理の国籍 というかルーツはあるのですが、熟するにしたがって見えなくなります。

 

ここに外食ビジネスのヒントがたくさん眠っています。

 

目次 (LINK - タイトルをクリック)

 

傍目考 part1 「パリの異国料理」

傍目考 part2「味の翻訳」

傍目考 part3「文化大革命から15年の西安」

PDFダウンロード.png

傍目考 part4-b「アーバイン・レストランとカジュアル、フュージョン」

PDFダウンロード.png

傍目考 part4-c「味覚の翻訳とフュージョン」

PDFダウンロード.png

傍目考 part4-d「アーバイン某レストランの食材」

PDFダウンロード.png

傍目考 part4-e「カフェ・軽食のメニュー例と食材寸描」

PDFダウンロード.png

傍目考 part4-f「街への着眼」

PDFダウンロード.png

傍目考-概要


「傍目考part1」はパリの異国料理、「傍目考part2」は味の「翻訳」みたいな話で、パリで気になったことを2つ書きました。

 

「傍目考part3」は文化大革命から15年過ぎたころ訪れた西安のはなしです。中国の杭州・蘇州・北京をfusionという眼で見ようと思っています。

「傍目考part4」でCalifornia(といってもPasadenaとIrvineだけですが)をフィールドに試論をします。

傍目考察part4 各話概要

傍目考part4-a「パサデナとオーガニック・ベジタリアン」では、

パサデナとオーガニック・ベジタリアンでは、だいぶ前ですが、街で見かけた神経質そうなひとたちについての感想です。なんでCalifornia rollなのという疑問もあったのです。 パサデナもアーバインもロスアンゼルス圏の富裕住宅地ですが、アーバインは人工的に成長した街です。

傍目考 part4-b「アーバイン・レストランとカジュアル、フュージョン」では、そのコミュニティに関心をもちました。

傍目考 part4-c「味覚の翻訳とフュージョン」味覚の翻訳とフュージョンは「味覚の翻訳」の確認です。
 

傍目考 part4-d「アーバイン某レストランの食材」では、某レストランと献立から地元材料の手掛かりを得ようとしました。

傍目考 part4-e「カフェ・軽食のメニュー例と食材寸描」では少々探索の網を広げました。

傍目考 part4-f「街への着眼」では、一応、マーケティングの話でもあるので、街の成り立ちや、人口・地理に触れました。

bottom of page